コロナ禍の今後
皆さんこんにちは!
コロナの災いも少し落ち着いたように思っている方も多いでしょう。
もうすぐ7月に入ります。
今後1年のコロナに対する話をしたいと思います。
本当にそうなるかどうかは私も誰もわかりませんが
私が勝手に思ってるだけなのでご理解ください。
今の現状は、命を守る策を行ってきたところ、これ以上経済が疲弊すると経済不況により死が訪れるという判断から無理やり経済を復活した状態だと思います。
なので未だ、一都3県では50人から80人ぐらいの感染者が全国では100人を超えています。
この数字は検査をした人から出た数であり検査をしていない人の方が圧倒的に多いことから、この何十倍、何百倍の人が感染しているものと思われます。
しかし、国が言うように経済もこれ以上止めることは違う意味で死を招くと思っておりますので仕方がないことだと理解をしております。
さて、では今後はどうなるのか。
with コロナ、ポストコロナ、時々メディアがアフターコロナなどと言っていますが、アフターコロナ何ていう言葉はあり得ません。
インフルエンザと同じように今後も形を変えながらのウイルスだと思います。
旅館業、イベント業、小売業いろんなところで大打撃を受けていますが、この先少しずつ回復していくでしょう。
夏以降、観客が入るイベントも数多く行っていくことでしょう。
そして気が緩む秋ごろ新たな二波、または冬に三波コロナ感染が流行るものと予想します。
この時、どれぐらいの感染者数が増えるのか。
この数によっては緊急事態宣言が出され、これ以降経済はまたもや疲弊すると思います。
そしてその場合、今回のような簡単にひと月やふた月で解除されるものではなく、3ヶ月、半年に及ぶこととなります。
本当に多くの小規模企業や中小企業が倒産することでしょう。
年を越えなんとかコロナとウィズコロナになり、生活様式が変わってきたとしても世界のコロナ感染はまだまだ収束に至ってないと思います。
来年の東京オリンピックは中止だと予想します。
日本の感染がある程度落ち着いていたとしても世界から6万人以上の人達が入ってくるなんていうことはあり得ない状態だと思います。
ただ、ワクチンがどこまでできているのか治療薬がどこまでできているのかがこのウィズコロナ、ポストコロナとの生きる道です。
この治療薬ができれば今のインフルエンザと同じような状況となりますので、経済の復興に追い風になるし世界の感染終息に向かうスピードはアップするでしょう。
まず我々ができることは感染防止に最善の努力をしつつ、あまり怖がることなく生活することが重要だと思います。
今できることは感染予防に最善を尽くしながらやるべきことを行う。
新しいやり方を考えながら変化に対応してやっていきましょう。
決してコロナを軽く見ないようにしましょう。
そして働き方ももう変わってきていると思いますが、もっと変わっていきます。
在宅ワークは、もっともっと浸透するでしょう。
そして事務処理も事務処理ロボットRPA がもっと繁栄していき自動化が進むでしょう。
派遣も在宅ワークが許可されるようになり、派遣から請負業が復活してくることでしょう。
新しい働き方を考えながら我々は順応していくしかないのです。
最後まで読んでいただき感謝です。
スポンサーサイト