くに乃荘 冬景色
久しぶりにアップしてみます。
インデックスには、社員の保養地「くに乃荘」があります。
そのくに乃荘も冬景色となりました。
今年は、早々と12月からドカ雪が降り始め途中少し解けたのですが、今では寝雪状態です。
駐車場に車を止めるのも運が悪いと雪かきをしないと入れません。
でもくに乃荘南側の景色は最高ですよ。
この景色を見に行くだけでも行ったかいがあるっていうものです(笑)

くに乃荘、初の冬を迎えます。
ここまで雪が降るとは正直思っていませんでした。
特に今年は雪が早く降り始めたようですが・・・
雪好きな人にはたまりませんね)^o^(
社員達もスキーに行く宿泊施設として活用するそうです。
スキー場が、30分ぐらいで勝山スキージャムと言う西日本最大級のゲレンデがります。
いつ行ってもリフト待ちはありません。
岐阜のスキー場では考えられないですよね(笑)
それ以外のゲレンデも多くありますよ。

↑雪が多くこの日も視界が悪いです。

くに乃荘、冬の雰囲気でした。
社員さんなら誰でも使用可能です。
インデックスには、社員の保養地「くに乃荘」があります。
そのくに乃荘も冬景色となりました。
今年は、早々と12月からドカ雪が降り始め途中少し解けたのですが、今では寝雪状態です。
駐車場に車を止めるのも運が悪いと雪かきをしないと入れません。
でもくに乃荘南側の景色は最高ですよ。
この景色を見に行くだけでも行ったかいがあるっていうものです(笑)

くに乃荘、初の冬を迎えます。
ここまで雪が降るとは正直思っていませんでした。
特に今年は雪が早く降り始めたようですが・・・
雪好きな人にはたまりませんね)^o^(
社員達もスキーに行く宿泊施設として活用するそうです。
スキー場が、30分ぐらいで勝山スキージャムと言う西日本最大級のゲレンデがります。
いつ行ってもリフト待ちはありません。
岐阜のスキー場では考えられないですよね(笑)
それ以外のゲレンデも多くありますよ。

↑雪が多くこの日も視界が悪いです。

くに乃荘、冬の雰囲気でした。
社員さんなら誰でも使用可能です。
スポンサーサイト