必要な時に必要なことが起きた
久しぶりに大きなトラブルを終息した今
今回のトラブルもマザーテレサに言わせれば「必要な時に必要なことが起きた」のだと言われるでしょう。
マザーテレサはこの事を「必然的偶然」と言う。
理想を実現に向かってたゆみなく行動し続けることによって必然的偶然は起こる。
志を抱きたゆまぬ努力を行い続ければ誰でも強運の持ち主になれるのである。
志を持って動けば、良いことや悪いことも、すべて偶然が起した自然的偶然の事柄を乗り越えることにより、努力し続けることにより、成長し志を達成できるのだとの教えだと思う。
今回のトラブルも約二週間半かかり終息に至ったわけだが、本当に想像もしなかったトラブルであったため社内教育も間々ならなかった。
今後は全てのものを予想し、しっかりと教育を行い準備することが100人企業になるためには必須だと理解した。
今回のトラブルに関わった社員も社長の私も大きく成長したと思う。
相手先には申し訳ないが、トラブルは起きなければ起きない方が良いが、終息した後に思うことは、起きたことによる自分達の成長の方が大きく、言葉は変であるがトラブルに感謝である。
(少し言葉足らずであるが意味は理解して頂きたい)
全ての事柄は必然的偶然だと理解し、全ての事柄は自己原因論により解決することが、志を達成すること、自分の成長になること、最終的には人格の完成に繋がることを改めて理解した。
最後まで読んでいただき感謝です。
スポンサーサイト